軽井沢・油やさんギャラリーでのアート展示会
足利の空
軽井沢追分のグループホームの空
天明寺釜24代目江田さんの鉄瓶みらいへのアートの先生です
石田さんの描いたデューク〜江國佳織さんの短編から思い立って


油屋ギャラリーの前でブランチを準備する江田さん、〜自分達の
展示会前日の準備の夜
少し様になってきたかな?
油屋ギャラリー 一進の前でみらいへの仲間たち
かづちゃん、順子さん、久保さん皆んな展示されてます
酒巻さんの一品物のトートバッグかなり売れました
軽井沢からはゲストアーティストとして軽井沢治育園の佐藤ゆきさん
タイル作家のオクダユキさんが立原道造記念室までの階段を
ご自分で焼いた素敵なタイルで飾って頂きました
私の後ろに有るのが立原道造記念室です
今はタイル工房のアトリエ
今はタイル工房のアトリエ
ジブリに出てきそうなオブジェ宮崎駿夫さんも油屋さんに時々来るのかな
私の部屋から下の中庭を見る
ちなみに中庭の小屋は立原道造さんの隠れ家プロジェクトで、油やさんが建てた物です
油屋さんの裏の散歩道50年前も同じ道を歩きました
今、みらいへの仲間たちと油屋さんにいることが
不思議です
全部が石田さんの作品ですmemory of memoryと題して〜追憶の中の光景〜
石田さんがお休みなので私がつけました
皆さんの中の思い出に有る光景のようで
多くの方に買い求め頂きました
にっしーの力作!完成迄に後何ヶ月!凄い集中力です
東京の大手の画廊のオーナーが
完成作品を買い上げました
かづちゃんの富士山がバックの軽井沢の窓から見うる景色に
映えますね
つばちゃんの鬼の目が存在感が有ります
軽井沢治育園のゆきさんの絵と江田さんの鉄瓶が
妙にマッチしております
一枚一枚が障がい者の描いた絵ですこの中からご自分で
プレゼント用に絵を選べます
プレゼント用に絵を選べます
油屋さんの宿泊客ラウンジから私と江田さんがお世話になっていた
部屋を望む


